中江兆民(なかえちょうみん)
啓蒙思想家、ジャーナリスト、政治家[日本]
1901年 12月13日 死去喉頭がん享年55歳

中江 兆民(なかえ ちょうみん、1847年12月8日〈弘化4年11月1日〉-1901年(明治34年)12月13日)は、日本の思想家、政治家。
本名は中江 篤介(なかえ とくすけ)。
自由民権運動の理論的指導者であり、第1回衆議院議員総選挙における当選者の一人。
フランスの啓蒙思想家ジャン=ジャック・ルソーを日本へ紹介したことから東洋のルソーと評される。
「兆民」は本名ではなく号であり、「億兆の民」の意味。
「秋水(しゅうすい)」とも名乗り、弟子の幸徳秋水に譲渡している。
また、他の号に「青陵」「木強生」がある。
幼名は竹馬(ちくま)。
関連作品
-
タイトル 三酔人経綸問答 (光文社古典新訳文庫)
種別 Kindle版著者 - 中江兆民
- 鶴ヶ谷真一
出版社 光文社ページ数 発売日 新品価格 ¥1,078中古商品 -
タイトル 三酔人経綸問答(中江兆民) (岩波文庫)
種別 文庫著者 - 中江兆民
- 桑原武夫
- 島田虔次
出版社 岩波書店ページ数 発売日 新品価格 ¥858中古商品 ¥1より
中江兆民が亡くなってから、121年と169日が経過しました。(44364日)