尾形乾山(おがたけんざん)
陶工、絵師[日本]
(尾形光琳の弟、寛保3年6月2日没)
1743年 7月22日 死去享年81歳

尾形 乾山(おがた けんざん、 寛文3年(1663年) - 寛保3年6月2日(1743年7月22日)は、江戸時代の陶工、絵師。
諱は惟充。
通称は権平、新三郎。
号は深省、乾山、霊海、扶陸・逃禅、紫翠、尚古斎、陶隠、京兆逸民、華洛散人、習静堂など。
一般には窯名として用いた「乾山」の名で知られる。
関連作品
-
タイトル 乾山六十九歳の旅立ち
種別 単行本著者 - 尾形乾山
- 住友慎一
出版社 里文出版ページ数 発売日 新品価格 ¥593中古商品 ¥593より -
タイトル 乾山 KENZAN―琳派からモダンまで
種別 大型本著者 - 畑中章良
- 岡野智子
- 龍泉寺由佳
出版社 求龍堂ページ数 発売日 新品価格 ¥2,750中古商品 ¥2,034より
尾形乾山が亡くなってから、280年と72日が経過しました。(102342日)