田中卓 氏(たなかたかし)
歴史学者・日本古代史[日本]
(皇學館大学名誉教授)
2018年 11月24日 死去慢性腎不全享年96歳
田中 卓(たなか たかし、大正12年(1923年)12月12日 - 平成30年(2018年)11月24日)は、日本の歴史学者。
皇學館大学名誉教授。
専門は日本古代史。
皇學館大学学事顧問、皇學館大学学長、有限会社青々企画代表を務めた。
平泉澄の弟子。
学位は、文学博士(旧制・國學院大學)。
大阪府出身。
人物・略伝=
東大在学時代=
東京帝國大學に入学して間もない1942年(昭和17年)、当時文学部国史学科の主任教授であった平泉澄が主宰する青々塾に入塾。
また平泉が指導する学生団体、東大朱光会に入会し、1943年(昭和18年)、同会の幹事となった。
1944年(昭和19年)9月に、学徒出陣し、海軍予備学生として、土浦海軍航空隊に入隊した。
翌1945年(昭和20年)2月に、兵庫県神戸市垂水の海軍経理学校に配属され、日本史等を講義した。
6月、海軍少尉(正八位)に任ぜられ、8月、終戦を迎えた。
9月、東京帝國大學文学部国史学科を卒業した。
歴史研究=
戦後、平泉が構築した「平泉史学」の正統の継承者として、日本古代史(古代・上古史)を中心に研究。
その著述は多数に亙る。
ただ、1949年(昭和24年)8月に発表された処女論文「新撰姓氏録撰述の次第」は、歴史論文でありながら京都大学発行の『国語国文』という国文学系の雑誌に掲載された。
また、唯物史観全盛期であったため、論文を発表する専門誌が得られず、新しい学術雑誌の創刊に関与したり、神社関係の叢書等で論文を ……
田中卓さんが亡くなってから、5年と363日が経ちました。(2189日)