芸能人・経営者のおくやみ情報

山口平四郎 氏(やまぐちへいしろう)

地理学者[日本]

(立命館大学名誉教授)

2010年 1月17日 死去老衰享年101歳

山口 平四郎(やまぐち へいしろう、1910年(明治43年)1月9日 - 2010年(平成22年)1月17日)は、日本の地理学者。
立命館大学名誉教授。
元人文地理学会会長。
授勲勲三等瑞宝章。
日本において第二次世界大戦前から一貫して交通地理学研究を続けてきた唯一の人物。
人文地理学会の発足に参画し、機関紙「人文地理」の発刊と頒布にも尽力。
来歴・人物= 陸軍中将・山口勝の四男として神奈川県横須賀市に生まれる。
山口家の本拠は東京にあったが、父が軍人だった関係で小学校を2度転校した。
小学生時より地理に関心を持ち、世界の高山や大河を表にしたり、国々や都市の人口、産物、鉄道などの統計を収集したりした。
東京開成中学校を経て、1927年(昭和2年)4月、浦和高等学校文科甲類入学。
高校時代には東京高等師範学校教授であった内田寛一の授業を受け、このことが後の進路にも影響した。
1930年(昭和5年)4月、京都帝国大学文学部史学科入学。
直後肺尖カタルに罹患し帰郷、湘南地方や駿河湾岸各地で8ヶ月の転地療養生活を送る。
復学後地理学を専攻し、卒業論文では療養時の経験を生かして「清水港の交通地理的研究」をテーマとした。
1934年(昭和9年)4月、京都帝国大学大学院入学(1939年3月まで在籍)。
在学中は小牧實繁の指導を受け、伊豆半島全域の交通に関する実地調査や、日本における石炭輸送の空間的構造の解明に取り組んだ他、1936年(昭和11年)には満 ……

山口平四郎さんが亡くなってから、14年と287日が経ちました。(5401日)