芸能人・経営者のおくやみ情報

佐和隆光 氏(さわたかみつ)

統計学者[日本]

2025年 5月17日 死去慢性心不全享年84歳

佐和 隆光(さわ たかみつ、1942年11月13日 - 2025年5月17日)は、日本の経済学者。
京都大学名誉教授、国立情報学研究所名誉教授。
元滋賀大学学長。
専攻は計量経済学、統計学、環境経済学。
経済学博士(東京大学、1971年)。
経歴= 1942年、和歌山県伊都郡高野町に生まれる。
京都学芸大学附属桃山中学校、京都府立桃山高等学校を経て、東京大学文科一類に入学。
1965年、東京大学経済学部を卒業。
1967年、東京大学大学院経済学研究科修士課程を修了。
東京大学経済学部助手を経て、1969年に京都大学経済研究所助教授に就いた。
1971年、学位論文『計量経済学の統計理論』を東京大学に提出して経済学博士の学位を取得。
1980年、教授昇進、京都大学経済研究所所長。
現在までに、Econometric SocietyのFellow、東京大学新聞研究所客員教授、京都大学大学院エネルギー科学研究科教授、国立情報学研究所副所長、京都大学経済研究所特任教授を務めた。
学界では、環境経済・政策学会会長、第3回環境経済学世界大会組織委員長、中央環境審議会委員、交通政策審議会環境部会長を務めた。
2010年に第12代滋賀大学学長となり、2016年まで務めた。
2025年5月17日夜、慢性心不全のため京都市内の自宅で死去した。
82歳没。
職歴= 1967年 - 東京大学経済学部助手 1969年 - 京都大学経済研究所助教授(旧資源経済研究部門) 1970年 - スタンフォード大学研究員( - 1971年) 1975年 - イリノイ大学客員教授( ……

佐和隆光さんが亡くなってから、7日が経ちました。