興膳宏 氏(こうぜんひろし)
中国文学者[日本]
2023年 10月16日 死去享年88歳
興膳 宏(こうぜん ひろし、1936年10月25日 - 2023年10月16日)は、日本の文学者(中国文学)。
文学博士(京都大学・論文博士・1989年)。
京都大学名誉教授、日本学士院会員、文化功労者。
愛知教育大学教育学部助教授、名古屋大学教養学部助教授、京都大学文学部教授、京都大学大学院文学研究科教授、京都大学文学部長、京都大学大学院文学研究科長、京都国立博物館館長などを歴任した。
人物=
古典中国文学者で福岡県出身。
中国文学でも特に六朝期の文学研究で知られている。
愛知教育大学、名古屋大学、京都大学で教鞭を執り、京都国立博物館では館長を務めた。
2016年に日本学士院会員に選任され、2019年には文化功労者として顕彰された。
生涯=
生い立ち=
福岡市に生まれる。
福岡県立修猷館高等学校を経て、1961年、京都大学文学部を卒業し、1966年、同大学院文学研究科中国語学・中国文学専攻博士課程を修了。
研究者として=
愛知教育大学助教授、名古屋大学教養学部助教授を経て、1974年、京都大学文学部助教授、1982年、同文学部教授、1996年、同大学院文学研究科教授、1998年、同文学部長・文学研究科長に就任。
1989年、「中国の文学理論」で、文学博士(京都大学)の学位を取得。
2000年京都大学を退官し、同名誉教授となる。
中国文学理論、六朝文学研究の第一人者として知られ、フランス語にも堪能で、欧米の学界との連携も強めた。
1986年から1987年にかけて、フランス ……
興膳宏さんが亡くなってから、1年と50日が経ちました。(415日)