芸能人・経営者のおくやみ情報

三辺信夫 氏(みなべのぶお)

経済学者[日本]

(大阪市立大学名誉教授・国際経済学)

2019年 8月1日 死去肺炎享年89歳

三辺 信夫(みなべ のぶお、1931年1月16日 - 2019年8月1日)は、日本の経済学者。
大阪市立大学名誉教授。
専門は国際経済学、特に国際貿易論。
経歴= 出生から修学期 1931年に富山県高岡市で生まれた。
1950年に広島県立尾道北高等学校を卒業し、大阪市立大学に進学。
大学では名和統一の薫陶を受けた。
1954年に卒業。
その後は同大学大学院経済学研究科に進学し、1956年に修士号を取得。
博士課程を単位取得退学。
経済学研究者として その後は大阪市立大学助手に採用された。
1961年には6月から8月の2か月間コロラド大学ボルダー校に留学し、マーティン・ブロンフェンブレンナーの下で学んだ。
その1か月後の1961年9月からはロチェスター大学大学院に進学し、、修士号(M.A.)と博士号(Ph.D.)を取得。
ロチェスター大学ではロナルド・ジョーンズとライオネル・マッケンジーに師事した。
ジョーンズは三辺の指導教官でありながら、三辺とは同い年であった。
博士号取得後すぐに大阪市立大学講師として着任。
1972年には学位論文『外国貿易の純粋理論』を大阪市立大学に提出し、経済学博士号を取得している。
1975年に教授昇格。
1991年に大阪市立大学を定年退官し、名誉教授となった。
その後は追手門学院大学教授を務めた。
研究内容・業績= American Economic Review、European Economic ReviewやJournal of International Economicsなど国外の一流雑誌に論文を掲載している。
ヘクシャー=オリー ……

三辺信夫さんが亡くなってから、6年と19日が経ちました。(2211日)