朝倉季雄 氏(あさくらすえお)
フランス文学者[日本]
2001年 4月11日 死去享年93歳
朝倉 季雄(あさくら すえお、1909年6月29日 - 2001年4月11日)は、日本の文学研究者、フランス語学者・フランス文学者。
略歴=
東京生まれ。
1922年 東京私立暁星小学校卒業。
1927年東京私立暁星中学校卒業、1931年官立東京高等学校文科丙類卒業、1934年 東京帝国大学文学部仏蘭西文学科卒業。
母校・暁星小学校の教師となる。
1946年日本大学三島予科教授、1949年茨城大学助教授、1953年東京大学教養学部助教授。
1959年9月よりNHK教育で始まったテレビフランス語講座の講師となる(1962年まで)。
1961年東大教授、1970年定年退官、中央大学経済学部教授。
1987年東京大学名誉教授。
1989年 叙勲三等授瑞宝章。
エピソード=
朝倉はフランス文学科に入学したものの、フランス語そのものに関心を寄せていたため文学や思想にはあまり興味がなく、卒業論文もフランス語学をテーマとしたものにしたかったが、当時の東京帝国大学文学部仏蘭西文学科には、そのような前例がなく、仕方なく『文芸評論家アナトール・フランス』という論文を書いて卒業した。
修士論文は、『思想家としてのアルフレッド・ド・ヴィニー』。
このように、朝倉は文学研究よりもフランス語研究に興味を持っていたため、渡辺一夫は文法書を書くようにすすめ、大学卒業後から、朝倉はそのためのフランス語の文例収集を始めた。
その成果の一つが『フランス文法事典』(白水社)である。
1951年に完成した『フランス文法事 ……
朝倉季雄さんが亡くなってから、23年と224日が経ちました。(8625日)