芸能人・経営者のおくやみ情報

中川一政 氏(なかがわかずまさ)

画家歌人[日本]

1991年 2月5日 死去享年99歳

中川一政 - ウィキペディアより引用

中川 一政(なかがわ かずまさ、1893年(明治26年)2月14日 - 1991年(平成3年)2月5日)は、日本の洋画家、美術家、歌人、随筆家。
東京府生まれ。
経歴= 1893年 東京市本郷に生まれる。
1914年 巽画会展に出品した作品が岸田劉生に見出されて画家を志す。
1915年 草土社を結成。
1920年 初の個展(油彩)を開く。
また、同年2月千家元麿、宮崎丈二らと雑誌『詩』を創刊。
1922年 小杉放庵らと「春陽会(しゅんようかい)」設立に参加。
1923年 伊藤暢子(伊藤為吉の娘)と結婚。
1931年 水墨画の個展を開く。
1949年 神奈川県足柄下郡真鶴町にアトリエを構える。
1961年正月、宮中歌会始の召人となる。
1975年11月、文化勲章を受章。
文化功労者表彰。
1984年 東京都名誉都民に顕彰。
1986年10月10日、母の故郷である石川県松任市(現:白山市)に松任市立中川一政記念美術館(現在は白山市立松任中川一政記念美術館)が開館。
1989年3月 真鶴町に真鶴町立中川一政美術館が開館。
墓所は東京・雑司ヶ谷霊園。
作品= 洋画、水墨画、版画、陶芸、詩、和歌、随筆、書と多彩な作品を制作した。
作品のすべてが独学であり、自ら「在野派」と称した。
洒脱な文章でも知られた。
絵画作品 「漁村凱風」「薔薇」「箱根駒ケ岳」等。
和歌 1961年に歌会始の召人となり詠進した。
挿絵 都新聞に連載された尾崎士郎『人生劇場』 随筆 文集全5巻、全文集全10巻がある。
評伝・その ……

中川一政さんが亡くなってから、33年と303日が経ちました。(12356日)