芸能人・経営者のおくやみ情報

矢内原忠雄(やないはらただお)

経済学者[日本]

(東京大学総長)

1961年 12月25日 死去享年69歳

矢内原忠雄 - ウィキペディアより引用

矢内原 忠雄(やないはら ただお、1893年〈明治26年〉1月27日 - 1961年〈昭和36年〉12月25日)は、日本の経済学者・植民政策学者。
東京大学総長。
日本学士院会員。
正三位勲一等瑞宝章。
無教会主義キリスト教の指導者としても知られる。
長男は哲学者で法政大学名誉教授の矢内原伊作、三男は経済学者で慶應義塾大学名誉教授の矢内原勝。
人物・生涯[編集] 青年期[編集] 愛媛県越智郡富田村(現・今治市)に四代続いた家系の医者の子として生まれる。
教育熱心な父の影響で、神戸の従兄弟(望月信治)の家から兵庫県立神戸中学校(現・兵庫県立神戸高等学校)に通学して卒業。
1910年(明治43年)に旧制第一高等学校に入学。
在学中に無教会主義者の内村鑑三が主催していた聖書研究会に入門を許され、キリスト教への信仰を深めていった。
東大に入学後は、吉野作造の民本主義や、人道主義的な立場から植民政策学を講じていた新渡戸稲造の影響を受け、思想形成を行っていった。
ちなみに、矢内原が卒業した神戸中学校の在校当時の校長鶴崎久米一は、札幌農学校で新渡戸稲造と同期の入学生である。
一高を出て大学に入る間の夏休みに、一人で富士山に登っている。
1913年(大正2年)20歳の時であった。
左から三谷隆信、河合栄治郎、矢内原忠雄(1911年) 壮年期[編集] 1917年(大正6年)、東京帝国大学法科大学政治学科を卒業後、住友総本店に入社し、別子銅山に配属される。
同年 ……

推定関連画像

矢内原忠雄が亡くなってから、62年と214日が経過しました。(22860日)