芸能人・経営者のおくやみ情報

新見吉治(しんみきちじ)

歴史学者[日本]

1974年 11月4日 死去享年101歳

新見 吉治(しんみ きちじ、1874年10月9日 - 1974年11月4日)は、日本の歴史学・教育学者。
経歴= 愛知県名古屋市生まれ。
旧制第一高等学校から東京帝国大学(現 東京大学)文科大学史学科卒業。
1903年に広島高等師範学校に赴任し、日本最初の「歴史教授法」を開講した。
1908年にライプツィヒ大学に留学しカール・ランプレヒトに師事、1912年帰国。
1916年“Die Geschichte der Buke- Herrschaft in Japan”(邦訳『日本における武家政治史』)により文学博士を取得。
1929年広島文理科大学教授、史学科初代主任教授、国史学・西洋史学を専攻。
1938年定年退官し名誉教授。
戦後、公職追放となり、1951年に追放解除となった。
江戸時代武士の研究にも業績がある。
徳川林政史研究所研究員、大倉精神文化研究所研究員もつとめた。
著書= 西洋史 統一中等歴史教科書  六盟館 1917以前 猶太人問題 中央融和事業会 1927年 歴史教育論  同文書院 1934 ナチス祖國愛の教育  三友社 1935 新制西洋史教授資料  六盟館 1935 女學校用西洋歴史(改訂版)教授資料  六盟館 1936 武家政治の研究  中文館書店 1936(史學研究叢書 第1) 家族主義の教育  育芳社 1937 すめらみくに  同文書院 1938 日本に於ける武家政治の歴史 舟越康寿訳  創元社 1941 家と戸籍 日本法理叢書  日本法理研究會 1942 結婚の目標は何か 世界比較婚姻史 日高書房 1948.9 社会科のための歴史教育  天満社 1950 下級士族の研究 日本学術 ……

新見吉治が亡くなってから、50年と17日が経過しました。(18280日)

推定関連画像