カール・シュヴァルツシルトKarl Schwarzschild
天文学者[ドイツ]
1916年 5月11日 死去享年44歳
カール・シュヴァルツシルト(ドイツ語: Karl Schwarzschild, 1873年10月9日 - 1916年5月11日)は、ドイツの天文学者、天体物理学者。
日本語ではシュワルツシルトやシュバルツシルトとも表記される。
略歴=
フランクフルト・アム・マインでユダヤ系ドイツ人の子として生まれる。
最初の論文は僅か16歳で公表され、神童と呼ばれた。
1891年、シュトラスブルク大学に入学、ミュンヘン大学に移り学位を取得。
ジュール=アンリ・ポアンカレの理論の研究で1896年に博士号を得た。
1901年、28歳でゲッティンゲン大学準教授および同天文台長、1909年、ポツダム天体物理天文台の台長に就任。
1912年にはプロイセン科学アカデミーの会員となった。
1914年に第一次世界大戦が勃発すると40歳以上だったにもかかわらず軍に入隊した。
彼は西部戦線と東部戦線のどちらでも前線で戦い、中尉にまで昇進した。
1915年、ドイツ軍の砲兵技術将校としてロシアで従軍中、天疱瘡と呼ばれる痛くて稀な皮膚病に苦しむことになる。
にもかかわらず、アインシュタインの一般相対性理論から重力場を記述する重力方程式から導き出された最初の特殊解(シュヴァルツシルトの解)を発見し、直後にはアインシュタインに手紙を送っている。
論文は、アインシュタインが従軍中のシュヴァルツシルトに代わってドイツ・アカデミーに提出した。
この論文では、ある空間に極めて高い質量が存在する場合、空間自体が重力で ……
カール・シュヴァルツシルトが亡くなってから、108年と194日が経過しました。(39641日)