有栖川宮職仁親王(ありすがわのみやよりひとしんのう)
皇族[日本]
1769年 11月19日 死去享年57歳
有栖川宮職仁親王(ありすがわのみや よりひとしんのう 正徳3年9月10日(1713年10月28日) - 明和6年10月22日(1769年11月19日))は、江戸時代の皇族。
世襲親王家の有栖川宮第5代当主。
霊元天皇第17皇子。
いわゆる有栖川流書道を創始した。
享保元年(1716年)に、有栖川宮の第4代当主正仁親王が嗣子なく没したため、有栖川宮を相続した。
享保11年(1726年)に親王宣下・中務卿となる。
寛延2年(1749年)5月に一品に叙せられる。
霊元天皇の皇子としては兄尊賞法親王に次ぎ歌道に優れ、桃園・後桜町・後桃園の3天皇をはじめとして300名に伝授した。
父から受け継いだ書道にも造詣が深く、有栖川流書道の創始者として知られる。
妻室・子女=
妃:二条淳子(1713-1774) - 二条吉忠娘
第1王子:音仁親王(1729-1755)
第2王子:叡仁入道親王(1730-1753)(三千院)
家女房:越前(松岩院)
第3王子:覚仁入道親王(1732-1754)(仁和寺)
第4王子:増賞入道親王(1734-1770)(実相院・聖護院)
第5王子:律宮(1737-1744)
家女房:菖蒲小路(後藤温子) - 後藤左一郎娘
第1王女:職子女王(1745-1786)(紀州藩主徳川重倫と婚約、のち離縁)
第2王女:文亨女王(1746-1770)(円照寺)
第3王女:栄恕女王(1749-1776)(中宮寺)
第6王子:常仁入道親王(1751-1772)(三千院)
第7王子:織仁親王(1753-1820)
徳川慶喜(最後の征夷大将軍)は織仁親王の孫に当たる。
家女房:藻塩(賀茂茂利) - 山本廉顕
第4王女:董子女王(1 ……
有栖川宮職仁親王が亡くなってから、255年と0日が経過しました。(93139日)