芸能人・経営者のおくやみ情報

クラウス・リーゼンフーバー 氏Klaus Riesenhuber

哲学者[ドイツ]

2022年 3月31日 死去肺炎享年85歳

クラウス・リーゼンフーバー(ドイツ語: Klaus Riesenhuber、1938年6月29日 - 2022年3月31日)は、ドイツ出身の哲学者、思想史研究者。
ローマ・カトリック司祭、イエズス会士。
上智大学文学部哲学科名誉教授、同大学中世思想研究所 元 所長。
1991年から1999年まで放送大学客員講師も務めた。
経歴= 出生から修学期 1938年、ドイツのフランクフルトの名門家庭に生まれた。
ザンクト・ゲオルゲン哲学・神学大学 (Philosophisch-Theologische Hochschule Sankt Georgen) で哲学を学んだが、1958年にイエズス会に入会するため中退。
その後、ベルヒマンスコレー大学で哲学を学び始めた。
1962 年から 1967 年まで、ミュンヘン大学で哲学を専攻。
副専攻として心理学や基礎神学をマックス・ミューラーやカール・ラーナーのもとで学んだ。
1967 年にトマス・アクィナスに関する論文を提出して博士号を取得。
来日 1969年から2009年まで上智大学で教鞭をとった。
1989年に学位論文『中世における自由と超越:人間論と形而上学の接点を求めて』を上智大学に提出して神学博士号を取得。
2022年3月31日、肺炎により帰天。
研究内容・業績= 専門は西洋中世の哲学・神学、初期ドイツ観念論と現象学。
また、上智大学内で禅の指導をするなど、日本文化とキリスト教の融合を図る。
哲学者として生涯を人生の意味の問題に費やした。
日本語を話したが、著述はもっぱらドイツ語で行い、村井則夫らの翻訳を介して著作を発 ……

クラウス・リーゼンフーバーさんが亡くなってから、3年と47日が経ちました。(1143日)

「クラウス・リーゼンフーバー」と関連する故人

推定関連画像