ルイ9世Louis IX
フランス国王[フランス]
(ユリウス暦) 1270年 8月25日 死去ペスト享年57歳

ルイ9世(Louis IX, 1214年4月25日 - 1270年8月25日)は、フランス王国カペー朝第9代の国王(在位:1226年 - 1270年)。
ルイ8世とカスティーリャ王アルフォンソ8世の娘ブランシュの子。
死後、カトリック教会より列聖され、ここから、Saint-Louis(サン=ルイ)と呼ばれるようになった。
これは日本語では聖ルイあるいは聖王ルイと訳される。
アメリカの都市、セントルイス(ミズーリ州)の地名の由来ともなった(セントルイスは、Saint-Louisを英語読みしたもの)。
ブルボン家の先祖でもあり、同家の王の多くがルイを名乗るのも彼に由来すると思われる。
同じく聖王と称されたカスティーリャ王フェルナンド3世は従兄。
内政に力を入れ長期の平和を保ったため、彼の治世の間、フランス王国は繁栄した。
国内外を問わず、争いを収めるよう努力したためヨーロッパの調停者と呼ばれ、高潔で敬虔な人格から理想のキリスト教王と評価されている。
ただ、宗教的情熱から2回の十字軍を行ったが、莫大な費用を費やし、自身も捕虜となるなど散々な負け戦を喫し、失敗に終わった挙句、陣没した。
関連作品
-
タイトル フランス王室一〇〇〇年史 (ビジュアル選書)
種別 単行本著者 - 新人物往来社
出版社 新人物往来社ページ数 発売日 新品価格 ¥265中古商品 ¥265より