坂本義和 氏(さかもとよしかず)
国際政治学者[日本]
(東京大名誉教授)
2014年 10月2日 死去享年88歳
坂本 義和 (さかもと よしかず、1927年9月16日 - 2014年10月2日)は、日本の政治学者。
専門は、国際政治学・平和学。
東京大学名誉教授。
国際基督教大学平和研究所顧問。
戦後の進歩的文化人を代表する人物の一人であり、学問的活動とともに、論壇で発言し続けた。
父は東亜同文書院教授の坂本義孝。
経歴=
米国ロサンゼルスで義孝・太代子の第二子として生まれた。
生後間もなく上海に移り、小学3年まで同地ですごした後、日本(鎌倉・東京)に定住することになった。
1945年3月に東京高等師範学校附属中学校(現・筑波大学附属中学校・高等学校)を卒業。
旧制第一高等学校を経て、1948年 東京大学に入学し、演習は丸山真男ゼミであった。
1951年 東京大学法学部卒業。
1954年4月助教授に任命される。
1955年7月シカゴ大学に留学し、ハンス・モーゲンソウに師事。
1959年、雑誌『世界』(1959年8月号)掲載の「中立日本の防衛構想」で国連警察軍駐留論を唱える。
1964年から1988年まで法学部教授として国際政治学を担当する。
東大紛争では加藤一郎総長代行と共に解決に尽力。
東大教授退官後は明治学院大学、国際基督教大学で教える。
衆議院議員の加藤紘一や政治学者の藤原帰一は坂本の演習の選択者である。
門下生の学者に高橋進、中村研一、大西仁(東北大学教授)らがいる。
戦後冷戦期の論壇において、アメリカに批判的な平和主義の立場から、高坂正堯や永井陽之 ……
坂本義和さんが亡くなってから、10年と50日が経ちました。(3703日)