大智勝観(おおちしょうかん)
日本画家[日本]
1958年 8月8日 死去享年77歳
勝観は明治15年1月1日愛媛県今治市に生れ、同35年東京美術学校日本画科を卒業、当時の1年志願兵として兵役に入り、歩兵少尉として日露戦役に従軍した。大正2年第7回文展に「雨の後」を出品し、3等賞を受領、翌大正3年には日本美術院再興第1回展に「聴幽」を出品し、そのカを認められて同人となつた。以後没するまで連年日本美術院に力作を発表し、長老格として重きをなし、また戦後は日展にも作品を送り参事をつとめた。なお昭和5年には伊太利において開催された日本画展覧会に参加する横山大観、平福百穂、松岡映丘、遠水御舟らの一行に加わり欧州を半年程漫遊し、この時の大観と共著の「渡伊スケッチ集」(昭和5年朝日新聞社発行)がある。作品は風景を主とし初期の頃は、大正期一般の風潮を反映した光をとり入れた自由な描法になる力作が多いが、次第に淡雅な様式化を帯びて、晩年に至つては更に緊密端正な傾向がみられる。(引用元・日本美術年鑑 昭和34年版)
大智勝観が亡くなってから、66年と105日が経過しました。(24212日)