竹田益州 氏(たけだえきじゅう)
僧侶・臨済宗[日本]
(大徳寺執事長、建仁寺派管長)
1989年 6月20日 死去享年92歳
竹田 益州(たけだ えきじゅう、1896年(明治29年)- 1989年(平成元年)6月20日)は、昭和を代表する臨済宗の禅僧。
俗姓は最初は土田で、のち竹田と改姓。
法諱は宗進、道号は益川。
室号は金剛窟。
大分県西国東郡上真玉村(現・豊後高田市)出身。
1954年から1989年まで臨済宗建仁寺派管長を務めた。
関連作品
-
タイトル 建仁寺 京都最古の禅寺 栄西禅師開創800年記念特別展覧会図録
種別 大型本著者 - 京都国立博物館
出版社 京都国立博物館ページ数 発売日 新品価格 ¥896中古商品 ¥896より
竹田益州さんが亡くなってから、34年と174日が経ちました。(12593日)