宗祇(そうぎ)
連歌師[日本]
(文亀2年7月30日没)
(ユリウス暦) 1502年 9月1日 死去享年82歳

宗祇(そうぎ、応永28年〈1421年〉 - 文亀2年7月30日〈1502年9月1日〉)は、室町時代の連歌師。
号は自然斎、種玉庵。
姓は飯尾(いのお/ いいお)というが定かではない。
生国は、紀伊とも近江とも言われている。
市川文書に応永9年(1402年)信濃国を幕府領国と定め、飯尾左近将監爲清という人物を代官として下向させた旨の記述があるが関連は不明である。
関連作品
-
タイトル 連歌師宗祇の実像 (角川叢書)
種別 単行本著者 - 金子金治郎
出版社 角川書店ページ数 発売日 新品価格 ¥2,672中古商品 ¥2,672より -
タイトル 水無瀬三吟評釈(現代語訳付)
種別 Kindle版著者 - 宗祇
- 福井久蔵
- 水垣久
出版社 やまとうたeブックスページ数 発売日 新品価格 ¥440中古商品