芸能人・経営者のおくやみ情報

宮脇昭 氏(みやわきあきら)

生態学者[日本]

(横浜国立大学名誉教授)

2021年 7月16日 死去享年94歳

宮脇昭 - ウィキペディアより引用

宮脇 昭(みやわき あきら、1928年(昭和3年)1月29日 - 2021年(令和3年)7月16日)は、日本の生態学者、横浜国立大学名誉教授。
地球環境戦略研究機関国際生態学センター長。
元国際生態学会会長。
岡山県川上郡成羽町(現・高梁市成羽町)出身。
広島文理科大学生物学科卒業。
児童文学者の宮脇紀雄は兄。
人物・来歴= 宮脇が「混植・密植型植樹」として提唱する鎮守の森(丹波篠山市) 国内外で土地本来の潜在自然植生の木群を中心に、その森を構成している多数の種類の樹種を混ぜて植樹する「混植・密植型植樹」を提唱し活動している。
「日本の常緑広葉樹を主とする照葉樹林帯では土地本来の森は0.06%しか残っていない。
ほとんど人間が手を入れて二次林や人工的で単一樹種の画一樹林にしてしまった。
これが台風や地震、洪水などの際の自然災害の揺り戻し(2次災害)が起こる諸悪の根源である。
その土地本来の潜在植生は、「鎮守の森」を調べればわかる。
大抵、シイ、タブノキ、カシ類の木々が茂っているはずだ。
」と言う。
とくに、「スギやヒノキ、カラマツ、マツなどの針葉樹林は、人間が材木を生産するため人工的に造林したもので、人が手を入れ続けなければ維持できない。
本来の植生は内陸部ではシラカシなどの常緑広葉樹、海岸部はタブノキ、シイ等のいずれも照葉樹林が本来の姿である。
現在の針葉樹では20年に一回の伐採と3年に一回の下草刈りが前提 ……

宮脇昭さんが亡くなってから、3年と107日が経ちました。(1203日)

推定関連画像