楽宗入(らくそうにゅう)
陶工・楽家五代[日本]
(通称・吉左衛門、尾形光琳は従兄弟、享保元年9月3日没)
1716年 10月17日 死去享年53歳
寛文4年生まれ。雁金屋三右衛門の子。尾形光琳の従弟にあたる。京都の楽家4代・一入の弟子で、娘婿となり5代を継いだ。初代・長次郎の作風を倣い、遺作に残月亭の鬼瓦などがある。享保元年9月3日死去。53歳。通称は惣吉・吉左衛門。(参照元・講談社 デジタル版 日本人名大辞典+Plus)
関連作品
-
品名 楽吉左衛門 茶道具 赤楽茶碗 抹茶茶碗 GQSLW6IX
販売者 ノーブランド発売日 新品価格 ¥42,650中古商品 -
タイトル 日本の匠 対談集
種別 単行本著者 - 近藤誠一
- 一般社団法人TAKUMI-ArtduJapon
出版社 かまくら春秋社ページ数 発売日 新品価格 ¥27,500中古商品 ¥6,314より
楽宗入が亡くなってから、306年と223日が経過しました。(111990日)