西崎文子 氏(にしざきふみこ)
政治学者[日本]
(東京大学名誉教授・アメリカ外交史)
2025年 8月25日 死去がん享年67歳
西崎 文子(にしざき ふみこ、1959年 - 2025年8月25日)は、日本の政治学者。
専門は、アメリカ外交史・日米関係史・アメリカ地域文化研究。
学位は、Ph.D.(イェール大学・1990年)。
東京大学名誉教授・成蹊大学名誉教授。
東京大学教授・同志社大学教授・日本アメリカ史学会運営委員会代表・日本学術会議会員を歴任。
来歴=
宮城県生まれ。
AFS22期生。
1983年、東京大学教養学部教養学科アメリカ科卒業。
1985年、一橋大学大学院法学研究科公法専攻修士課程修了。
フルブライト奨学生としてイェール大学歴史学研究科へ留学し、1990年にPh.D.を取得。
1990年9月に成蹊大学法学部助教授に就任した後、1998年4月に同大学法学部教授に昇格。
以後、成蹊大学法学部長、日本アメリカ学会常務理事、日本国際政治学会評議員、日本政治学会理事、日本学術会議会員を歴任する。
2012年4月、成蹊大学名誉教授の称号を受け、東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻教授に就任した。
同年日本アメリカ史学会運営委員会代表
2020年4月、同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授。
同年、同志社大学大学院退職。
同年6月、東京大学名誉教授。
2025年8月25日、左眼瞼がんのため死去。
66歳没。
初期の論壇活動としては、東京大学教養学部4年在籍時の投稿論文で、雑誌「世界」(1982年8月号)に掲載された「核時代に人間として生きること」がある。
人物=
夫は成蹊大学名誉 ……
西崎文子さんが亡くなってから、57日が経ちました。