芸能人・経営者のおくやみ情報

牧野正人 氏(まきのまさと)

声楽家・バリトン[日本]

2024年 11月17日 死去享年68歳

牧野 正人(まきの まさと、1957年7月13日 - 2024年11月17日)は、日本のオペラ歌手・声楽家であり、音楽学者。
声種はバリトン。
藤原歌劇団所属。
経歴= 1957年(昭和32年)7月13日、静岡県浜松市生まれ。
信愛学園高等学校(現 浜松学芸高等学校)音楽科(1976年)→国立音楽大学(1980年)卒業→国立音楽大学大学院終了後、1988年~89年にイタリア・ミラノ(M.カルボーネ、R.エリー、M.レアーレに師事)に留学。
国立音楽大学では音楽研究所に所属し、クラウディオ・モンテヴェルディの「オルフェーオ」、ヤコポ・ペーリ「エウリディーチェ」、ジャコモ・カリッシミ「イェフテ」、アントニオ・チェスティ「オロンテーア」などの公演に参加。
同研究所年報に「イタリア初期バロック時代の歌唱法について」「イタリア声楽曲におけるメリスマ音型の歌唱」などの研究論文を発表し、バロック時代の演奏と研究は高い評価を受けている。
この時代の音楽を知る上で、最も重要な資料、カッチーニ(Caccini, G. 1546-1618)の歌曲集『新音楽 Le Nuove Musiche』をはじめ、同時代の作曲家の「モノディ様式」の研究をした。
また在籍する声楽家達と共に、声楽アンサンブル<レチタール・カンタンド>を結成。
多声マドリガーレなどの世俗声楽作品を紹介する連続シリーズコンサート「バロック音楽への誘い」(1984年~1998年、全11回)に参加、モンテヴェルディ、シジズモンド・ディンディア、ルカ・マレンツィオ等 ……

牧野正人さんが亡くなってから、67日が経ちました。