三好十郎(みよしじゅうろう)
劇作家[日本]
1958年 12月16日 死去享年57歳
三好 十郎(みよし じゅうろう、1902年4月23日 - 1958年12月16日)は、昭和初期から終戦後の復興期にかけて活動した劇作家、詩人、小説家。
来歴=
佐賀県佐賀市八戸町生まれ。
戸籍上は父の兄の子で、旧姓は森。
孤児として育つ。
4歳で三好家の養子になり、12歳で両親と育ててくれた祖母を失う。
佐賀中学校を経て、早稲田大学英文科卒業。
早稲田大学在学中の1924年(大正13年)に「早稲田文学」に詩「雨夜三曲」など五篇を発表してデビュー。
サンジカリズムからマルクス主義に接近。
壺井繁治らと左翼芸術同盟を結成し、ナップの下部組織プロット(日本プロレタリア劇場同盟)に属して、プロレタリア劇の作家として活動。
その後、左翼的な活動に疑問を覚えたとしてプロットを離脱。
PCL(東宝の前身の一つ)にシナリオライターとして4年間在籍した。
1928年9月20日、処女脚本『首を切るのは誰だ』を報知講堂、左翼劇場第2回公演で初演。
1940年3月23日-4月11日、『浮標』を築地小劇場、新築地劇団で初演、『文学界』1940年6月号-8月号に戯曲として発表。
転向期の作品として評価された。
戦後は、近代の既成文学全般への批判を貫き、無頼派の一人といわれる。
進歩的文化人を痛罵した評論集『恐怖の季節』も話題を呼ぶ。
1948年(昭和23年)6月、『別冊人間』に「その人を知らず」を掲載。
同月22日、三越劇場で同作品を初演。
1951年(昭和26年)9月、雑誌『群像』にゴッホ ……
三好十郎が亡くなってから、66年と0日が経過しました。(24106日)