宇野政雄 氏(うのまさお)
経営学者[日本]
(早稲田大名誉教授、元城西国際大副学長・マーケティング研究)
2009年 4月27日 死去肺炎享年88歳
宇野政雄(うの まさお、1922年3月4日 - 2009年4月27日)は、日本の経営学者。
早稲田大学名誉教授。
日本学術会議会員。
商品学、流通機構、消費者問題などを早くから手がけた。
生涯=
東京(現目黒区)出身。
1943年早稲田大学商学部卒。
短期現役海軍主計科士官(10期)を志願し、同年9月、海軍経理学校に入校。
1944年3月、経理学校を卒業し、海軍主計中尉に任官。
広島監督官事務所に配属され、原価計算、会計監査など軍需工場の指導に従事。
1945年3月、主計大尉に進み終戦を迎えた。
1946年早稲田大学商学部講師、49年同商学部助教授、53年同教授。
同社会科学研究所長、システム科学研究所長。
92年定年、名誉教授、城西国際大学経営情報学部教授、学部長。
1986年交通文化賞受賞、87年藍綬褒章、98年勲二等瑞宝章受章。
著書=
『基本商品学』春秋社 商経基本全集 1955
『マーケティング入門 これからの販売』ダイヤモンド社 1958
『価格競争に打勝つ道』誠文堂新光社 商店経営双書 1960
『マーチャンダイジングとセールス・プロモーション』全国地方銀行協会 銀行叢書 1961
『勝つためのマーケティング マーケティングマネジャー入門』日本実業出版社 1968
『再入門マーケティング これからのマーケティング・テクノロジー』日本実業出版社 1971
『実践マーケティング これからの市場で実効をあげるために』日本実業出版社 1976
共編著=
『広告事典』清水晶,原田俊夫共編 同文館 1956
『販 ……
宇野政雄さんが亡くなってから、16年と189日が経ちました。(6033日)