木田献一 氏(きだけんいち)
神学者[日本]
(前山梨英和大学長・旧約聖書学)
2013年 4月14日 死去多臓器不全享年84歳
木田 献一(木田 獻一、きだ けんいち、1930年10月13日 - 2013年4月14日)は、日本の神学者。
旧約聖書研究の中心人物であった。
経歴=
1930年、岡山県で生まれた。
青山学院大学文学部基督教学科で学び、1953年に卒業。
東京教育大学大学院哲学専攻に進み、1957年に修士課程を修了した。
ニューヨーク・ユニオン神学校に留学し、1961年に修士課程を修了(STM取得)
1973年より百人町教会教師となった。
1975年、ミュンヘン大学に学位論文を提出して神学博士号を取得した。
母校である青山学院大学教授、立教大学教授をつとめた。
1996年に立教大学を定年退職。
その後は山梨英和短期大学教授として教鞭をとった。
1998年から2004年まで、山梨英和短期大学学長。
1999年から2012年まで山梨英和学院院長。
2002年から2010年まで山梨英和大学学長を務めた。
2013年、肝臓がんにより死去。
研究内容・業績=
専門は聖書学。
著作=
著書
『イスラエルの信仰と倫理』日本基督教団出版局(神学双書) 1971
『イスラエル予言者の職務と文学 アモスにおける予言文学の成立』日本基督教団出版局 1976
『信徒のための聖書講解:旧約 旧約聖書概説』聖文舎 1980
『韓国社会と民衆神学』「朝鮮問題」懇話会(「朝鮮問題」学習・研究シリーズ) 1988
『旧約聖書の中心』(新教出版社、現代神学双書) 1989
『こころの本 旧約聖書 エレミヤ書を読む』筑摩書房 1990
『平和の黙示 旧約聖書の平和思想』新地書房 1991
『旧約聖書 ……
木田献一さんが亡くなってから、11年と276日が経ちました。(4294日)