芸能人・経営者のおくやみ情報

村生ミオ 氏(むらおみお)

漫画[日本]

2022年 4月16日 死去享年71歳

村生 ミオ(むらお ミオ、本名:村井 幹生(むらい みきお)[1]、1952年4月28日[2] - 2022年4月16日[3])は、日本の漫画家[1]。
男性[1]。
徳島県徳島市出身[2]。
略歴= 柳沢きみおの元でアシスタントを務めて以来、師弟関係にある[1]。
1972年『かっぱラブラブ大作戦』(『別冊少年ジャンプ』)でデビュー[2]。
1974年に『ふたごバンザイ』で第7回手塚賞佳作受賞。
1978年から1980年『週刊少年ジャンプ』巻末コーナーのカットや3コマ漫画『ジャンプマン』を担当する[4]。
1982年『胸さわぎの放課後』が実写映画化、翌年にはフジテレビの月曜ドラマランドで、2回に渡りテレビドラマ化。
1985年『結婚ゲーム』が月曜ドラマランドでテレビドラマ化。
主な出演は、斉藤慶子、山本陽一、森尾由美。
1990年に『微熱 MY LOVE』が実写映画化。
2002年に『サークルゲーム』が実写映画化。
2007年1月に『Xenos』(テレビ東京系・ドラマ24枠)がテレビドラマ化。
2010年『SとM』が実写映画化。
3月13日劇場公開[5]。
2022年4月16日、病気のため東京都内の病院で死去[6]。
69歳没。
関係者によれば3年前から闘病生活を送りつつ仕事をしていた[3]。
遺作となった『奴隷先生』は作画担当の友野ヒロが原作も引き継いで執筆[7][注 1]、『闇に抱かれる女』は連載開始前に20話近くの原稿を描き溜めていた[8]。
作品リスト= ラッシュで失礼しま〜す(1979年 - 1980年、『月刊少年マガジン』、全1巻)講談社 ときめきのジ ……

村生ミオさんが亡くなってから、3年と77日が経ちました。(1173日)

推定関連画像