芸能人・経営者のおくやみ情報

伊藤清永 氏(いとうきよなが)

画家[日本]

2001年 6月5日 死去急性心不全享年91歳

伊藤 清永(いとう きよなが、1911年2月24日 - 2001年6月5日)は、昭和から平成にかけての日本の洋画家である。
白日会、日展を中心に活躍した。
日本芸術院賞恩賜賞受賞者(1976年)、文化勲章受章者(1996年)。
作風は一貫して女性美を追求した。
また豊岡市立美術館「伊藤清永記念館」による伊藤の人物解説によれば「繊細な色線を無数に重ねて描き出される豊麗優美な裸婦像で知られる」「70年近い画業の中で、一貫して女性美の表現技法を追求し、温かみのある独自の画風を築いて見る人を魅了している」と説明されている。
略歴[編集] 少年期[編集] 1911年(明治44年)2月24日、兵庫県出石郡下谷(現豊岡市出石町下谷)に生まれる。
生家は禅寺の吉祥寺であり、寺の三男として育った。
出石町立弘道尋常高等小学校、名古屋市在曹洞宗第三中学を経て1925年(大正14年)14歳で油絵を開始する。
中学卒業後の1928年(昭和3年)17歳時、中学時代の恩師であった図画教師により岡田三郎助を紹介され門下生となり本郷洋画研究所にて画業を学ぶ。
翌1929年(昭和4年)、東京美術学校(現東京芸術大学)西洋画科に入学した。
公募展出品開始[編集] 同校在学中の1931年(昭和6年)、第8回 槐樹杜展に出品した「祐天寺風景」が入選、これが伊藤の公募展初入選作品となる。
その後も1933年(昭和8年)の「朝の路次」が第10回白日会展白日賞および第14回帝展入選、1936年(昭和11年)「磯人」が文展監査展で ……

推定関連画像

伊藤清永さんが亡くなってから、23年と52日が経ちました。(8453日)