武田信縄(たけだのぶつな)
守護大名[日本]
(永正4年2月14日没)
(ユリウス暦) 1507年 3月27日 死去享年37歳
武田 信縄(たけだ のぶつな)は、戦国時代の甲斐国の守護大名・戦国大名。
甲斐守護職・甲斐源氏第17代当主。
武田氏14代当主。
武田信玄の祖父、武田勝頼の曾祖父。
室は実名不詳の崇昌院殿(広厳院殿)。
母は不詳であるが、山梨郡の国人・栗原氏の娘とする説がある。
天文14年(1545年)6月19日に死去しており、信縄の孫にあたる武田晴信(信玄)は弘治2年(1556年)11月に崇昌院殿の菩提を弔うために一宮郷(笛吹市一宮町)の地を同地の広厳院に寄進し、「崇昌院殿」の法名を「広厳院殿」と改めている。
側室に山梨郡岩下村(山梨市岩下)の地侍・岩下越前守の娘がいる。
実名・生没年は不詳で、『菊隠録』によれば法名は「桂岩妙英大姉」、死去は永正3年10月17日のこととされる(永正15年の同日に彼女の13回忌が行われているため)。
岩下氏は武田信虎の生母とする説がある。
関連作品
-
タイトル 武田氏家臣団人名辞典
種別 単行本著者 - 柴辻俊六
- 平山優
- 黒田基樹
- 丸島和洋
- 柴裕之
- 鈴木将典
出版社 東京堂出版ページ数 発売日 新品価格 ¥19,800中古商品 ¥17,590より