桂吉朝 氏(かつらきっちょう)
落語家[日本]
2005年 11月8日 死去胃がん享年50歳
桂 吉朝(かつら きっちょう、1954年11月18日 - 2005年11月8日)は、大阪府堺市出身の落語家。
出囃子は、当初『芸者ワルツ』、のちに『外記猿』。
本名:上田 浩久。
来歴=
5人兄弟の末っ子で、生家は印刷業だった。
大阪府立今宮工業高等学校では落語研究会に所属。
高校時代から『素人名人会』に出演。
このころ3代目桂米之助の元に稽古に通った。
これは米之助が、吉朝も参加した素人寄席の「落語村」(福島勤労青少年ホーム)の指導をしていた縁による。
3代目桂米之助からは「東の旅」をネタ付けされる。
高校卒業後は家業の手伝いを経て、1974年1月に3代目桂米朝に弟子入り。
米朝を選んだ理由は、噺の知的センスだったという。
入門の際に吉朝の「東の旅・発端」を聞いた米朝は「これはもう教えることはない」と言って「商売根問」の稽古をつけ、これが初高座のネタとなった。
後に米朝は自身の芸を「枝雀には50教え、吉朝には100教えた」とインタビューで答えている。
戸田学は「入門当初から、落語ファンには一定の評価はされていた」と記している。
桂千朝とは入門時期が近く、やや遅れて入門した桂米八とともに米朝宅で3年間住み込みの弟子となり、4畳間の部屋で3人暮らしの生活を送ることとなった。
米朝曰く、一番きっちりしていたのが千朝で、毎度のように遅れて寝起きしては怒られていたのが米八、そして掃除が終わったあとに食卓にいつの間にか座っている ……
桂吉朝さんが亡くなってから、19年と19日が経ちました。(6959日)