今野忠一 氏
日本画家[日本]
2006年 4月15日 死去脳梗塞享年92歳
今野 忠一(こんの ちゅういち、1915年3月26日 - 2006年4月15日)は山形県天童市出身の日本画家。
埼玉県在住。
故郷の蔵王や月山を始め、多くの山岳や巨木を題材に、前景から背景まで分厚く塗る重厚な作風で知られた。
戦前から戦後にかけて活躍した、児玉希望や鄕倉千靱ら日本画の巨匠たちに師事した。
愛知県立芸術大学で教授を務めたほか、東北芸術工科大学の名誉教授も務め、彼の主宰した画塾からは多くの日本画家が輩出された。
また、日本美術院で評議員、常務理事も務め、院展で大賞はじめ数多くの賞を受賞してきた日本画界の重鎮であった。
その他、三島由紀夫著『金閣寺』の装丁を務めている。
関連書籍
-
題名
現代日本画家素描集〈13〉今野忠一 (1980年)
著者発売元日本放送出版協会ページ数発売日1980-07新品価格中古商品¥ 950 より -
題名
今野忠一画集
著者今野忠一発売元ぎょうせいページ数157ページ発売日1992-12-01新品価格中古商品¥ 2,678 より -
題名
現代日本画家素描集 13 今野忠一
著者発売元NHK出版ページ数発売日1980-07新品価格中古商品