与謝野鉄幹(よさのてっかん)
歌人[日本]
1935年 3月26日 死去享年63歳
与謝野 鉄幹(よさの てっかん、正字: 與謝野 鐵幹、1873年〈明治6年〉2月26日 - 1935年〈昭和10年〉3月26日)は、日本の歌人。
本名は与謝野 寛(よさの ひろし)。
鉄幹は号。
後に慶應義塾大学教授。
文化学院学監。
妻は同じく歌人の与謝野晶子。
経歴=
京都府岡崎町(現在の京都府京都市左京区岡崎)に与謝野礼厳(尚綗)の四男として生まれる。
父・礼厳は西本願寺支院、願成寺の僧侶であった。
礼厳は庄屋の細見儀右衛門の次男として生まれたが、京都府与謝郡(現在の与謝野町字温江)出身ということから、明治の初めより与謝野姓を名乗るようになったという。
母は初枝、京都の商家の出である。
1883年(明治16年)、大阪府住吉郡の安養寺の安藤秀乗の養子となる。
1889年(明治22年)、西本願寺で得度の式をあげた後、山口県都濃郡徳山町(現在の周南市)の兄・赤松照幢の寺に赴き、その経営になる徳山高等女学校の教員となり、同寺の布教機関紙『山口県積善会雑誌』を編集。
そして翌1890年(明治23年)鉄幹の号をはじめて用いた。
さらに1891年(明治24年)養家を離れ与謝野姓に復した。
徳山女学校では国語の教師を4年間勤めるも、女子生徒(浅田信子)との間に問題を起こしてしまい退職。
次いで別の女子生徒、林滝野と同棲して一子・与謝野萃(あつむ)を儲けた。
1892年(明治25年)、徳山女学校を辞して京都へ帰る。
11月ごろ上京して、落合直文の門に入る。
与謝野鉄幹が亡くなってから、89年と273日が経過しました。(32780日)