田中義一(たなかぎいち)
政治家、内閣総理大臣[日本]
1929年 9月29日 死去狭心症享年65歳
田中 義一(たなか ぎいち、1864年7月25日〈元治元年6月22日〉 - 1929年〈昭和4年〉9月29日)は、日本の陸軍軍人、政治家。
階級は陸軍大将。
勲等は勲一等。
功級は功三級。
爵位は男爵。
陸軍大臣、貴族院議員、内閣総理大臣(第26代)、外務大臣(第42代)、内務大臣(第45代)、拓務大臣(初代)を歴任した。
生涯=
生い立ち=
元治元年6月22日(1864年7月25日)、萩藩士・田中信祐、みよの三男として、長門国阿武郡萩(現:山口県萩市)にうまれた。
父は藩主の御六尺(駕籠かき)をつとめる軽輩者の下級武士だったが、武術にすぐれた人物だったという。
13歳で萩の乱に参加。
若いころは村役場の職員や小学校の教員を務めた後、20歳で陸軍教導団に入る。
軍人として=
軍装を着用した田中
陸軍教導団で学んだ後、陸軍士官学校(旧8期)、陸軍大学校(8期)を経る。
日清戦争に従軍、その後ロシアに留学した。
ロシア留学時代は正教に入信し、日曜毎に知り合いのロシア人を誘って教会へ礼拝に行くなど徹底したロシア研究に専念した。
また、地元の連隊に入隊して内部からロシア軍を調査した。
このため、日露戦争前は陸軍屈指のロシア通と自負していた。
長州閥の後ろ盾もあったが、軍人としては極めて有能であった。
しかし、同時期ロシアに留学していた海軍の広瀬武夫と一緒に酒を飲むと強硬な開戦論を叫ぶなど、一本気で短絡的な性格であった。
日露戦争では満州軍 ……
田中義一が亡くなってから、95年と55日が経過しました。(34754日)