芸能人・経営者のおくやみ情報

入江相政 氏(いりえすけまさ)

歌人、随筆家、侍従長[日本]

1985年 9月29日 死去虚血性心不全享年81歳

入江 相政(いりえ すけまさ、1905年〈明治38年〉6月29日 - 1985年〈昭和60年〉9月29日)は、日本の官僚、歌人であり随筆家である。
昭和天皇の侍従・侍従長を長く務めた。
従二位勲一等旭日大綬章、勲一等瑞宝章、紺綬褒章・賞杯。
堂上華族の入江家出身。
歌人・柳原白蓮の甥であり、元岩崎勝商事社長・岩崎勝太郎は相政の義弟にあたる。
柳原前光の孫である。
略歴= 1905年(明治38年)6月29日、東京府東京市麻布区笄町(現・東京都港区西麻布)で、入江為守子爵・貴族院議員の三男として生まれる。
兄に入江為常。
生家は歌道冷泉派の宗家・冷泉家の流れを汲む「歌の家」。
冷泉家・入江家の通字は家祖・冷泉為相の名から取った「為」だが、入江家では同じく「相」の字も通字として用いられたため、相政と名付けられた。
父・為守は冷泉家の当主・冷泉為理の次男で、後には東宮侍従長や皇太后宮大夫を務めた。
為守は、冷泉家分家の入江家当主で従兄でもある入江為福の養子となった。
母・信子は柳原前光伯爵の長女で、大正天皇の生母・柳原愛子の姪にあたる。
このため、相政は昭和天皇と「はとこ」の関係にある。
1912年(明治45年)4月、学習院初等科に入学。
少年時代から歌舞伎、江戸音曲に親しんだ。
1926年(大正15年)4月、東京帝国大学文学部国文学科に入学。
1929年(昭和4年)、同大学を卒業して学習院の講師となる。
この頃から、父・為守の勧めで謡(観 ……

入江相政さんが亡くなってから、39年と83日が経ちました。(14328日)

推定関連画像