芸能人・経営者のおくやみ情報

石井義信 氏(いしいよしのぶ)

元男子サッカー選手、監督[日本]

(86-87年、日本代表監督)

2018年 4月26日 死去享年80歳

石井 義信(いしい よしのぶ、1939年3月13日 - 2018年4月26日)は広島県福山市出身の 元日本代表サッカー選手、サッカー指導者。
選手時代のポジションはミッドフィールダー(MF)。
元フジタ工業(旧、藤和不動産/現、湘南ベルマーレ)監督、元日本代表監督。
2001年よりFC東京アドバイザー。
経歴= 生い立ち= 福山市立西小学校–福山市立城北中学校–福山葦陽高等学校卒。
石井らの時代に広島でサッカーが盛んだったのは広島市内だけで、福山の高校にサッカー部があったのは葦陽高校と広島大学福山分校の二校だけだった。
当時の葦陽高校のグラウンドは福山城下にあり、野球、ラグビー、サッカー、陸上と共用で狭く、生徒総会で野球、ラグビー、サッカーのどのボールが一番危ないかの投票があり、断然野球が多く、野球部が潰れたという。
東洋工業時代= サッカーは葦陽高校入学から始めたために学生時代の実績は乏しく、1957年に同校を卒業し、一般試験で東洋工業(現、マツダ)に入社、東洋工業蹴球部(のちのマツダSC、現サンフレッチェ広島)に入部した。
小沢通宏を練習相手に守備力を磨き、下村幸男監督の下で小城得達とともにハーフバック(HB)として活躍、主に相手のキーマンをマークする役割を担い、特に八幡製鉄の宮本輝紀のマーカーとして有名だった。
1965年から始まった日本サッカーリーグ(JSL)創設期には1965年から1967年の三連覇、1965年と1967年天皇杯優勝に貢献。
また1965年 ……

石井義信さんが亡くなってから、7年と142日が経ちました。(2699日)

「石井義信」と関連する故人

推定関連画像