真田幸村(さなだゆきむら)
戦国武将[日本]
(名は信繁、幸村は江戸時代に付けられた架空の名、慶長20年5月7日没)
1615年 6月3日 死去戦死享年49歳
真田 信繁(さなだ のぶしげ)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将、大名。
真田 幸村(さなだ ゆきむら)の名で広く知られている。
官位である左衛門佐の名が呼称になる事もあり、輩行名は源二郎もしくは源次郎。
豊臣方の武将として大坂夏の陣において徳川家康を追い詰め、本陣まで攻め込んだ活躍が江戸幕府や諸大名家の各史料に記録され、「日本一の兵(ひのもといちのつわもの)」とも評された。
後世、軍記物、講談、草双紙(絵本)などが多数創作され、さらに明治-大正期に立川文庫の講談文庫本が幅広く読まれると、甲賀忍者である猿飛佐助を筆頭とした真田十勇士を従えて宿敵である徳川家康に果敢に挑む英雄的武将というイメージで、庶民にも広く知られる存在となった。
日本の国民的ヒーローともされる。
「真田幸村」の由来=
「真田幸村」の名が広く知られているが、諱は「信繁」であって「幸村」ではない事が明らかになっている。
。
その証明として、直筆の書状を始め、生前の確かな史料で「幸村」の名が使われているものは全く無い。
信繁は道明寺の戦いで勇戦した家臣6名に対して、将棋の駒型の木片に戦功を書き記した感状を与えている。
「繁」の字の下半分に花押を重ね書きする信繁の書き癖から翻刻された際に「信仍」「信妙」と誤写されているが、花押の形が信繁のものであると断定でき、死の前日まで「信繁」と名乗っていたことが確認できる ……
真田幸村が亡くなってから、409年と217日が経過しました。(149604日)