和田芳恵 氏
直木賞作家[日本]
1977年 10月5日 死去享年72歳
和田 芳恵(わだ よしえ、1906年4月6日 - 1977年10月5日)は日本の小説家(男性)。
樋口一葉研究をライフワークとした。
代表作は『一葉の日記』(1943年)。
北海道山越郡長万部町出身。
北海中学(現北海高等学校)、中央大学法学部独法学科卒業。
新潮社勤務のかたわら同人誌に小説を執筆。
樋口一葉研究を行い、第二次世界大戦中に『樋口一葉研究』(1942年)などを刊行した。
戦後は小説雑誌の経営に失敗し、1949年から1952年まで失踪。
1953年より塩田良平と『一葉全集』を共編。
1956年『婦人朝日』に名作モデル探訪を連載し、「蒲団」のモデル岡田美知代から最後の談話をとった。
小説『塵の中』で1963年下半期の直木賞を受賞。
1974年『接木の台』で読売文学賞、1977年『暗い流れ』で日本文学大賞、1978年「雪女」で川端康成文学賞受賞。
また『筑摩書房の三十年』(非売品、1970年)を執筆担当している。
樋口一葉研究をライフワークとした。
代表作は『一葉の日記』(1943年)。
北海道山越郡長万部町出身。
北海中学(現北海高等学校)、中央大学法学部独法学科卒業。
新潮社勤務のかたわら同人誌に小説を執筆。
樋口一葉研究を行い、第二次世界大戦中に『樋口一葉研究』(1942年)などを刊行した。
戦後は小説雑誌の経営に失敗し、1949年から1952年まで失踪。
1953年より塩田良平と『一葉全集』を共編。
1956年『婦人朝日』に名作モデル探訪を連載し、「蒲団」のモデル岡田美知代から最後の談話をとった。
小説『塵の中』で1963年下半期の直木賞を受賞。
1974年『接木の台』で読売文学賞、1977年『暗い流れ』で日本文学大賞、1978年「雪女」で川端康成文学賞受賞。
また『筑摩書房の三十年』(非売品、1970年)を執筆担当している。
■ 関連書籍
-
題名
新装版 一葉の日記 (講談社文芸文庫)
著者和田芳恵発売元講談社発売日2005-04-09新品価格より中古商品¥ 1,499 より -
題名
和田芳恵全集〈第4巻〉一葉研究 (1978年)
著者和田芳恵発売元河出書房新社発売日1978-11新品価格より中古商品¥ 1,491 より -
題名
ひとつの文壇史 (講談社文芸文庫 わB 5)
著者和田芳恵発売元講談社発売日2008-06-10新品価格¥ 16,304 より中古商品¥ 197 より -
題名
暗い流れ (1979年) (集英社文庫)
著者和田芳恵発売元集英社発売日1979-11新品価格より中古商品¥ 257 より -
題名
一葉の日記 (福武文庫)
著者和田芳恵発売元福武書店発売日1986-03新品価格より中古商品¥ 169 より -
題名
樋口一葉 (講談社現代新書)
著者和田芳恵発売元講談社発売日1972-01新品価格より中古商品¥ 377 より -
題名
一葉の日記―現代日本の評伝 (講談社文芸文庫)
著者和田芳恵発売元講談社発売日1995-11新品価格より中古商品¥ 1,252 より -
題名
筑摩書房の三十年 1940-1970 (筑摩選書)
著者和田芳恵発売元筑摩書房発売日2011-03-16新品価格¥ 1,728 より中古商品¥ 370 より -
題名
おまんが紅・接木の台・雪女 (講談社文芸文庫)
著者和田芳恵発売元講談社発売日1994-03新品価格より中古商品¥ 856 より -
題名
一葉恋愛日記 (1956年) (角川文庫)
著者発売元角川書店発売日1956新品価格より中古商品¥ 358 より