芸能人・経営者のおくやみ情報

英一蝶(はなぶさいっちょう)

絵師[日本]

(享保9年1月13日没)

1724年 2月7日 死去享年73歳

英一蝶 - ウィキペディアより引用

英 一蝶(はなぶさ いっちょう、承応元年(1652年) - 享保9年1月13日(1724年2月7日))は、日本の江戸時代中期(元禄期)の画家、芸人。
本姓は藤原、多賀氏、諱を安雄(やすかつ?)、後に信香(のぶか)。
字は君受(くんじゅ)。
幼名は猪三郎(ゐさぶらう)、次右衛門(じゑもん)、助之進(すけのしん)(もしくは助之丞(すけのじょう))。
剃髪後に多賀朝湖(たがちょうこ)と名乗るようになった。
俳号は「暁雲(ぎょううん)」「狂雲堂(きょううんだう)」「夕寥(せきりょう)」。
名を英一蝶、画号を北窓翁(ほくそうおう)に改めたのは晩年になってからであるが、本項では「一蝶」で統一する。
尚、画号は他に翠蓑翁(すいさおう)、隣樵庵(りょうしょうあん)、牛麻呂、一峰、旧草堂、狩林斎、六巣閑雲などがある。
生涯= 英一蝶の墓を示す、承教寺の「史跡」の立て札 英一蝶の墓(東京都港区、承教寺) 承応元年(1652年)、多賀伯庵(たがはくあん)の子として京都で生まれる。
父伯庵は伊勢亀山藩の侍医、藩お抱えの国許の医師であったが、一蝶が15歳のころ(異説では8歳のころ)、藩主の石川憲之に付き従っての江戸詰めが決まり、一家で江戸へ転居する。
絵描きの才能を認められた一蝶は、藩主の命令で狩野派(江戸狩野)宗家の中橋狩野家当主狩野安信に入門したものの、後に破門されたと言われる。
多賀朝湖という名で「狩野派風の町絵師」として活躍す ……

英一蝶が亡くなってから、300年と288日が経過しました。(109863日)

推定関連画像