溝口雄三 氏(みぞぐちゆうぞう)
文学博士[日本]
(東京大学名誉教授・中国思想史)
2010年 7月13日 死去パーキンソン病享年79歳
溝口 雄三(みぞぐち ゆうぞう、1932年(昭和7年)7月30日 - 2010年(平成22年)7月13日 )は、日本の中国学者・思想史家・中国思想史研究者。
専門は、明末清初の思想史(宋明理学)・精神史(近代化論)。
東京大学・大東文化大学・中国社会科学院名誉教授。
経歴=
出生から修学期
1932年、愛知県名古屋市で生まれた。
東京大学文学部中国文学科で学び、1958年に卒業。
卒業後は、郷里の名古屋に戻って一時的に家業を継ぎ、その活躍ぶりは新聞に掲載されるほどの業績であった[要文献特定詳細情報]。
その後名古屋大学大学院文学研究科中国文学専攻に入学し、入矢義高に師事。
同大学大学院修士課程を修了。
中国思想史研究者として
1967年、東京大学文学部中国文学研究室助手に採用された。
しかし東京大学は東大紛争の渦中にあり、その中で研究を進めた。
その後、埼玉大学教養学部助教授に就いた。
その後、同大学教授に昇進。
1978年、一橋大学社会学部教授に転じた。
1981年、学位論文『中国前近代思想の屈折と展開』を九州大学に提出して文学博士号を取得。
同1981年、戸川芳郎の招きで東京大学文学部教授となり、中国哲学研究室を担当した。
1993年、東京大学を定年退官し、名誉教授となった。
その後は大東文化大学文学部教授として教鞭をとり、退任後は同大学名誉教授となった。
2010年に死去。
研究内容・業績=
専門は明末清初の思想史で、宋明理学や精神 ……
溝口雄三さんが亡くなってから、14年と161日が経ちました。(5275日)