井伊直弼(いいなおすけ)
彦根藩主、江戸幕府大老[日本]
(安政7年3月3日没)
1860年 3月24日 死去暗殺享年46歳

井伊 直弼(いい なおすけ)は、幕末の譜代大名。
近江彦根藩の第15代藩主(16代藩主、13代当主という数え方もある)。
幕末期の江戸幕府にて大老を務め、日米修好通商条約に調印し、日本の開国近代化を断行した。
また、強権をもって国内の反対勢力を粛清したが(安政の大獄)、それらの反動を受けて暗殺された(桜田門外の変)。
幼名は鉄之介(てつのすけ)、のち、鉄三郎(てつさぶろう)。
諱は直弼(なおすけ)。
雅号には、埋木舎(うもれぎのや)、柳王舎(やぎわのや)、柳和舎(やぎわのや)、緑舎、宗観(そうかん)、無根水(むねみ、旧字体:无根水)がある。
大獄を行って以降は井伊の赤鬼(いいのあかおに)の渾名でも呼ばれた。
生涯 家督相続まで 文化12年(1815年)10月29日、第13代藩主(14代藩主、11代当主という数え方もある)・井伊直中の十四男として近江国犬上郡(現在の滋賀県彦根市金亀町)の彦根城の二の丸で生まれる。
近江彦根藩の第15代藩主(16代藩主、13代当主という数え方もある)。
幕末期の江戸幕府にて大老を務め、日米修好通商条約に調印し、日本の開国近代化を断行した。
また、強権をもって国内の反対勢力を粛清したが(安政の大獄)、それらの反動を受けて暗殺された(桜田門外の変)。
幼名は鉄之介(てつのすけ)、のち、鉄三郎(てつさぶろう)。
諱は直弼(なおすけ)。
雅号には、埋木舎(うもれぎのや)、柳王舎(やぎわのや)、柳和舎(やぎわのや)、緑舎、宗観(そうかん)、無根水(むねみ、旧字体:无根水)がある。
大獄を行って以降は井伊の赤鬼(いいのあかおに)の渾名でも呼ばれた。
生涯 家督相続まで 文化12年(1815年)10月29日、第13代藩主(14代藩主、11代当主という数え方もある)・井伊直中の十四男として近江国犬上郡(現在の滋賀県彦根市金亀町)の彦根城の二の丸で生まれる。
■ 関連書籍
-
題名
茶湯一会集・閑夜茶話 (岩波文庫)
著者井伊直弼発売元岩波書店発売日2010-10-28新品価格¥ 972 より中古商品¥ 510 より -
題名
井伊直弼 (幕末維新の個性)
著者母利美和発売元吉川弘文館発売日2006-05-25新品価格¥ 2,808 より中古商品¥ 1,795 より -
題名
井伊直弼と黒船物語―幕末・黎明の光芒を歩く
著者豊島昭彦発売元サンライズ出版発売日2009-11新品価格¥ 1,727 より中古商品¥ 353 より -
題名
井伊直弼―はたして剛毅果断の人か?
著者山口宗之発売元ぺりかん社発売日1994-04新品価格¥ 2,307 より中古商品¥ 1,600 より -
題名
井伊直弼 (人物叢書 新装版)
著者吉田常吉発売元吉川弘文館発売日1985-09新品価格¥ 23,404 より中古商品¥ 590 より -
題名
安政の大獄 - 井伊直弼と長野主膳 (中公文庫プレミアム)
著者松岡英夫発売元中央公論新社発売日2014-12-20新品価格¥ 1,080 より中古商品¥ 2,160 より -
題名
逆説の日本史 19 幕末年代史編2 井伊直弼と尊王攘夷の謎 (小学館文庫)
著者井沢元彦発売元小学館発売日2016-04-06新品価格¥ 724 より中古商品¥ 394 より -
題名
井伊直弼の首―幕末バトル・ロワイヤル (新潮新書)
著者野口武彦発売元新潮社発売日2008-02-01新品価格¥ 778 より中古商品¥ 1 より -
題名
井伊直弼 (物語と史蹟をたずねて)
著者徳永真一郎発売元成美堂出版発売日1974-10新品価格より中古商品¥ 90 より -
題名
埋木舎と井伊直弼 (淡海文庫)
著者大久保治男発売元サンライズ出版発売日2008-10新品価格¥ 1,296 より中古商品¥ 906 より
■ 関連音楽
-
題名
幕末Rock 超魂(ウルトラソウル) ミニアルバム
歌手発売元NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン発売日2014年11月06日新品価格¥ 2,062 より中古商品¥ 884 より -
題名
あゝ井伊直弼 彦根城
歌手発売元日本クラウン発売日1995年6月21日新品価格より中古商品¥ 3,000 より -
題名
あゝ井伊直弼彦根城
歌手発売元日本クラウン発売日1995年6月21日新品価格より中古商品より