芸能人・経営者のおくやみ情報

橋岡久太郎(はしおかきゅうたろう)

能楽師シテ方観世流[日本]

1963年 9月15日 死去享年80歳

橋岡 久太郎(はしおか きゅうたろう、1884年7月12日 - 1963年9月15日)は、能楽師シテ方、日本藝術院会員。
香川県出身。
旧姓は乃村。
1898年(明治31年)大阪の観世流シテ方橋岡雅雪の後継者となる。
のち上京し23代宗家観世清廉に師事。
独立後、2代梅若実、観世華雪とともに観世流の発展に尽くした。
能の形式主義、権威主義に対し反骨精神を貫き、脱俗の風で知られた。
難声で、舞台の謡が聞こえぬほどであったが、リズム感には独自の主張があった。
1961年日本芸術院賞受賞、1963年日本芸術院会員。
淡交会主催。
子は橋岡久馬、橋岡久共(のちに橋岡慈観に改名)。
表話編歴能 流派 シテ方 観世流 - 金春流 -宝生流 - 金剛流 - 喜多流 ワキ方 下掛宝生流 - 福王流 - 高安流 囃子方 笛方 一噌流 - 森田流 - 藤田流 小鼓方 幸流 - 幸清流 - 大倉流 - 観世流 大鼓方 葛野流 - 高安流 - 石井流 - 大倉流 - 観世流 太鼓方 観世流 - 金春流 狂言方 大藏流 - 和泉流 廃絶 梅若流 - 進藤流 - 春藤流 - 平岩流 - 春日流 - 威徳流 - 金春流(大鼓方) - 鷺流  演目 主な演目 翁 翁 脇能(初番目物) 右近 - 老松 - 大社 - 賀茂 - 呉服 - 逆矛 - 白髭 - 西王母 - 高砂 - 道明寺 - 白楽天 - 氷室 - 放生川 - 弓八幡 - 養老 二番目物(修羅物) 敦盛 - 箙 - 清経 - 実盛 - 田村 - 巴 - 朝長 - 通盛 - 八島 - 頼政 三番目物(鬘物) 井筒 - 雲林院 - 小塩 - 姨捨 - 大原御幸 - 杜若 - 源氏供養 - 西行桜 - 関寺小町 - 千手 - 草子洗 - 谷行 - ……

関連作品

橋岡久太郎が亡くなってから、60年と217日が経過しました。(22132日)