芸能人・経営者のおくやみ情報

平泉澄 氏(ひらいずみきよし)

歴史学者・日本中世史[日本]

1984年 2月18日 死去享年90歳

平泉澄 - ウィキペディアより引用

平泉 澄(ひらいずみ きよし、 1895年〈明治28年〉2月15日 - 1984年〈昭和59年〉2月18日)は、日本の国史学者。
文学博士。
専門は日本中世史。
東京帝国大学教授。
号は布布木の屋、寒林子、白山隠士。
福井県出身の国史学者。
東京帝国大学教授、平泉寺白山神社第4代宮司、皇學館大学学事顧問等を歴任。
白山神社名誉宮司、玄成院第二十四世。
国体護持のための歴史を生涯にわたって説き続けたことから、「代表的な皇国史観の歴史家」といわれており、彼の歴史研究は「平泉史学」と称されている。
近衛文麿など政界とのつながりも深かった。
日本を守る国民会議の結成に際して、発起人として参加している。
著作に『中世に於ける社寺と社会との関係』(1926年11月15日)、『国史学の骨髄』(1932年9月18日)など。

関連作品

平泉澄が亡くなってから、40年と61日が経過しました。(14671日)