ジャック・モイヤー 氏Jack T. Moyer
海洋生物学者[アメリカ]
2004年 1月10日 死去自殺享年76歳
ジャック・モイヤー(Jack T. Moyer、1929年3月7日 - 2004年1月10日)は、アメリカの海洋生物学者。
カンザス州出身。
1948年、コルゲート大学在学中に朝鮮戦争に徴兵され、日本に駐在。
このとき、アメリカ軍の爆撃訓練場となっていた三宅島の近くの大野原島(通称三本岳)に生息する希少種のカンムリウミスズメを、ハリー・S・トルーマン大統領の側近に手紙で訴えて爆撃訓練を阻止することで救った。
1954年に一旦帰国し、コルゲート大学を卒業。
1957年、三宅島に中学校の英語教師として赴任。
以降、三宅島に永住し、アカコッコや海洋生物などの生態研究を続ける。
1984年、東京大学において「魚の繁殖生態」により博士号を取得する。
クマノミの性転換の発見、三宅島に生息する魚類のミヤケテグリ(ネズッポ科)の発見など、数多くの業績を残し、また同時に環境問題にも通じていた。
2000年に三宅島が噴火し、全島避難が行われると東京都北区の都営団地に居を移した。
それと共にフィリピンに開いていた自然学校の経営が悪化し、資金繰りに苦しむようになる。
関連書籍
-
題名
サンゴの海 (森の新聞)
著者ジャックモイヤー発売元フレーベル館ページ数55ページ発売日1998-07新品価格中古商品¥ 94 より
関連音楽
-
題名
地球の子供たちへ
歌手パパ・ジャック・モイヤー発売元ビクターエンタテインメント演奏時間36分発売日2000年7月26日新品価格¥ 1,409中古商品¥ 100 より