芸能人・経営者のおくやみ情報

松平康隆 氏

元バレーボール選手、監督[日本]

(1972年ミュンヘン五輪で金メダル)

2011年 12月31日 死去肺気腫享年81歳

松平 康隆(まつだいら やすたか、1930年1月22日 - 2011年12月31日)は、日本のバレーボール全日本選手、バレーボール全日本男子代表監督、日本バレーボール協会名誉顧問、アジアバレーボール連盟終身名誉会長、国際バレーボール連盟名誉副会長、日本オリンピック委員会名誉委員。
位階は正五位。
2008年3月から“心の東京革命”推進協議会(東京都青少年育成協会)会長を務めた。

1972年ミュンヘン五輪バレーボール男子で日本の監督として金メダルを獲得し、日本バレーボール協会会長、国際バレーボール連盟副会長としても多大な功績を残した松平康隆(まつだいら・やすたか)氏が昨年12月31日午後0時21分に肺気腫のため東京都の病院で死去した。81歳だった。東京都出身。葬儀は近親者で済ませた。 慶応大、日本鋼管で9人制のバックセンターとして活躍。日本鋼管では選手兼任監督も務めた。61年、ソ連へバレー留学。帰国して指導者の道を歩んだ。 64年東京五輪で日本男子のコーチとして銅メダルを獲得し、その後監督に就任。「世界制覇8年計画」を公言し、ミュンヘン五輪金メダルを目指した。 68年メキシコ五輪で銀。目標のミュンヘンではエース大古誠司、セッター猫田勝敏をはじめ森田淳悟、横田忠義、嶋岡健治らを擁して公約を果たした。ユニークな練習方法や時間差攻撃、1人時間差など画期的な戦法を編み出し、バレーの戦法に大革命をもたらした。団体スポーツでは、日本男子の五輪金メダルはほかに84年の野球(公開競技)しかない。 「人気が実力を高める」を信念とし、男子バレーのブームを巻き起こすことにも腐心。厳格なアマチュアリズムが存在した70年代にあっては批判を浴び、第一線から離れた時期もあったが、復帰後は日本協会の専務理事、会長として手腕を発揮した。 国内ではテレビを巻き込んでブームを演出。国際舞台では日本が世界各国へのバレー普及に貢献した実績とジャパンマネーを背景に発言力を強め、ワールドカップ日本恒久開催などに尽力した。 FIVB副会長、アジア・バレー連盟会長、日本オリンピック委員会の要職も歴任した。2001年から日本協会名誉会長。著書に「負けてたまるか」など。 (2012/01/05-13:02)

関連作品

松平康隆さんが亡くなってから、12年と111日が経ちました。(4494日)